小穴塗装

ケレン作業の種類とは?

047-711-2560
お問い合わせはこちら

ケレン作業の種類とは?

ケレン作業の種類とは?

2024/03/25

ケレン作業とは、外壁塗装を行う前段階の作業のことです。
下地処理や素地ごしらえとも呼ばれますが、ケレン作業にはいくつかの種類があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、ケレン作業の種類についてご紹介します。

ケレン作業の種類

1種ケレン

1種ケレンは古い塗料の膜を除去する作業で、金属の腐食が進んでいる場合に用いられます。
研磨剤を高圧ホースなどで打ち付けながら、サビや汚れている部分を磨いていく手法です。
サビと汚れをすべて取り除き、下地をむき出しの状態にします。

2種ケレン

2種ケレンは塗膜が劣化していたり、腐食が進んでいたりする際に行う作業です。
動力工具や手工具を使って、サビや汚れを除去していきます。
一般家屋では、サビや汚れの状態が悪かった際に使われるケースが多いです。

3種ケレン

3種ケレンも塗膜の劣化や腐食が進んでいる場合に行い、2種ケレンと同様に動力工具や手工具を使います。
塗膜のなかでも密着している部分は残して、錆の部分だけを除去する作業です。
すべての塗膜を除去しない点は、2種ケレンと異なります。

4種ケレン

4種ケレンはサビや腐敗が少ない場合に用いる方法で、表面の凹凸をつける作業になります。
またサビが少ない場合は、表面に付着した汚れを洗浄するだけの作業を行うケースもあります。

まとめ

ケレン作業の種類は、1種ケレン・2種ケレン・3種ケレン・4種ケレンがあります。
それぞれ、サビ・汚れ・腐敗の状態によって、用いられる手法が異なるのが特徴です。
市川市の『小穴塗装』では、外壁や屋根の塗装を行っています。
お客様に寄り添ったサービスを提供しているので、お困りのことがあればまずはご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。